千葉で外壁をリフォームする場合の費用や業者選びのポイントは?

2020.07.04

【千葉の外壁リフォーム】費用相場や業者選びのポイントを徹底解説!

「住宅の外壁をリフォームしたいけど、実際の費用ってどれくらいかかるの?」「千葉で外壁リフォームを依頼するとき、信頼できる業者はどう選べばいい?」といった疑問をお持ちではないでしょうか。
外壁は常に雨や風、紫外線にさらされているため、10年以上住み続けていると劣化症状が目立ち始めることも少なくありません。
劣化を放置すると外観が悪くなるだけでなく、雨漏りや内部構造のダメージにつながる恐れもあります。

そこで本記事では、千葉で外壁リフォームを検討中の方に向けて、外壁リフォームの種類・費用の相場・業者選びのチェックポイントなどを詳しく解説します。
外壁塗装や張り替え、カバー工法の選択で悩んでいる方は、ぜひ最後まで参考にしてみてください。

 

千葉で実施できる外壁リフォームの種類

外壁が劣化してきた際におこなうリフォームには、大きく分けて以下の3つの工法があります。
それぞれ特徴や費用相場、工期が異なるため、住宅の状態予算耐久性などを考慮して選ぶことが大切です。

塗り替え(外壁塗装)

すでに施されている外壁塗装が劣化し始めた場合、新しい塗料で再塗装するのが「塗り替え工事」です。
塗料の塗膜を復活させることで、雨水や紫外線から外壁を守る効果を取り戻せます。
選ぶ塗料によって耐用年数や費用が変動するので、性能と価格を踏まえて検討しましょう。
一般的に、築10〜15年程度の家は塗り替え工事で対応できるケースが多いです。

張り替え工事

外壁材そのものが著しく劣化・損傷している場合は、張り替えが必要です。
既存の外壁材を撤去し、新しい外壁材を張り付ける工事で、塗り替えより費用・工期ともにかかりがち。ただし、新しい外壁材へ全面的に交換するため、耐久性機能性が大幅にアップするメリットがあります。
築30年以上など、外壁材自体が寿命を迎えている場合に検討されることが多いです。

重ね張り(カバー工法)

既存の外壁材を撤去せず、新しい外壁材を上から重ねて張る工法。
「張り替え工事に比べて費用を抑えられる」「工期が短い」「騒音や廃材が少ない」といった特徴がありますが、住宅の構造上、ある程度の強度が必要な点に留意する必要があります。

 

千葉で外壁リフォームに用いられる塗装剤・外壁材の種類

外壁のリフォーム方法によって、使う素材(塗装剤や外壁材)が異なります。
ここでは、それぞれの主要な種類と目安となる費用・耐用年数を簡単に紹介します。

塗り替え工事:代表的な塗装剤

  • アクリル塗料(5〜7年):最も安価だが耐久性が低く、現在はあまり使われない
  • シリコン塗料(10〜15年):コストパフォーマンスが高く、人気がある
  • ラジカル塗料(10〜15年):チョーキングを起こしにくく、シリコン以上の耐久性を持つ
  • フッ素塗料(15〜20年):価格は高めだが耐久性が高い
  • 光触媒塗料(10〜20年):雨水で汚れを落とすセルフクリーニング機能を備える

張り替え・カバー工法:代表的な外壁材

  • サイディング:窯業系(2,500〜5,000円/㎡)、金属系(4,000〜6,000円/㎡)など種類豊富
  • モルタル(1,500〜4,000円/㎡):伝統的だが施工に手間がかかり、定期的な塗装が必要
  • タイル(7,000〜9,000円/㎡):高級感があり耐久性も高いが、初期費用が高め
  • ALC(7,000〜15,000円/㎡):軽量かつ耐火性に優れるが、定期メンテナンスが必要

※上記の単価はあくまで目安で、メーカーや製品によって上下します。

 

千葉で外壁リフォームする際の費用相場

外壁リフォームにかかる費用は工事内容素材住宅の規模(坪数)によって大きく異なります。
下記は30坪程度の住宅でリフォームを行う際のおおまかな費用目安です。

  • 塗り替え工事(外壁塗装):80〜150万円
  • 張り替え工事:200〜300万円
  • 重ね張り工事(カバー工法):150〜250万円

あくまで相場なので、築年数や建物の形状、下地の傷み具合によって費用は前後します。
正確な金額を知りたい場合は、複数業者に見積もりを依頼するのがおすすめです。

 

千葉で外壁リフォームを行う際の主な流れ

外壁リフォームを検討する際の大まかな流れは以下の通りです。

  • 1. 問い合わせ・現地調査:リフォーム業者に連絡し、現地で外壁の状態をチェックしてもらう
  • 2. 概算見積もり:住宅の大きさや外壁材の劣化具合などを考慮して概算費用を提示
  • 3. 材料やプランの選定:塗料や外壁材を検討し、希望のリフォーム内容を固める
  • 4. 本見積もり・契約:具体的な工事内容・費用を確定し、契約を交わす
  • 5. 着工:足場の設置や下地処理を行い、塗装・張り替え工事を実施
  • 6. 立ち会い確認・引き渡し:施工後、仕上がりをチェックし問題なければ完了

 

千葉で外壁リフォーム業者を探すときの2つのチェックポイント

リフォーム業者の質によって、仕上がりだけでなくトラブルの有無も大きく変わります。
ここでは、業者選びの際に特に意識してほしい2つのポイントを紹介します。

1. 資格や建設業許可を持っているか

外壁塗装の施工は資格が必須ではないため、無資格で営業している業者も存在します。
悪質業者や手抜き工事のリスクを避けるためにも、塗装に関する資格建設業許可を取得しているかを確認しましょう。
資格や許可がある業者は、法令遵守や品質管理の面でも信頼度が高いと言えます。

2. 塗装現場をチェックできるか

実際の施工現場を顧客にオープンにしてくれる業者は、手抜きの心配が少ない場合が多いです。
安全面などの理由から見学を完全に許可できない場合もありますが、過度に拒否する業者は注意が必要。
実際の作業工程を見せてもらえれば、品質への安心感も高まります。

 

まとめ

「千葉で外壁リフォームを検討中の方へ」というテーマで、外壁リフォームの種類や費用の相場、さらに業者選びのポイントを解説してきました。

外壁の劣化は放置すると雨漏りや内部構造の損傷を招き、大規模な修繕が必要になる恐れがあります。
塗装によるリフォームや張り替え・カバー工法など、建物の状況や予算に合った方法を選べば、外観美と住宅の保護の両方を実現できるでしょう。

なお、外壁リフォームの費用を正確に把握するには、複数の業者へ相見積もりを依頼するのが最適です。
価格だけでなく、業者の信頼性・アフターサポートも踏まえて検討し、長期的に安心できるリフォームを実現してください。