窓のリフォーム工事の種類とは?トラブル解決や機能アップが叶う8つの方法を徹底解説

2020.05.19

窓のリフォーム工事の種類とは?トラブル解決や機能アップが叶う8つの方法を徹底解説

住宅の設備の中でも、「窓」は外部と接しているため、劣化やトラブルが起こりやすい場所の一つです。
「雨水が侵入してくる」「風通しが悪い」「防犯面が不安」などの理由で、窓のリフォームを検討している方も多いのではないでしょうか。
あるいは、特に不具合はないけれど、断熱性や遮音性を高めたいといった機能アップを目的に窓のリフォームを考える方も少なくありません。
しかし、窓のリフォームと一口に言っても、多種多様な工事の種類があることはご存じでしょうか?
本記事では、代表的な窓のリフォーム工事を8つピックアップしてそれぞれの内容や費用相場を解説します。
ご自身の住宅状況や希望に合うリフォームがどれか、ぜひ参考にしてみてください。

 

窓のリフォームの種類と費用相場

窓のリフォームは、解決したいトラブルや得たい機能性によって最適な方法が変わります。ここからは、代表的な8種類のリフォーム工事をご紹介します。

1. 窓の交換

窓の交換は、さまざまな不具合に対応できる汎用性の高いリフォーム工事です。
経年劣化で窓枠が損傷していたり、雨漏りが気になる場合などに有効で、新しいサッシを取り付けることで機能面を大幅にアップできます。

  • カバー工法:既存のサッシの上から新しいサッシを取り付ける。
    → 費用目安:5~20万円、施工期間が短く、開口部分はやや狭くなる
  • はつり工法:既存のサッシを撤去して新しいサッシを設置。
    → 費用目安:10~50万円、窓本来の開口を維持できるが費用・工期ともに高め

2. 内窓をつける

内窓を追加で設置することで、二重窓状態になり、断熱性や防音性が大きく向上します。
夏は熱気をシャットアウトし、冬は室内の暖気を逃がしにくくなるため、冷暖房効率がアップ。
省エネや結露対策にも役立ちます。
費用は10~30万円ほどで、掃除やメンテナンスの手間が増える点には注意が必要です。

3. 窓ガラスの交換

サッシはそのままにして、ガラス部分だけを交換する工事です。
割れ・ヒビなどのトラブルや、断熱ガラスや防音ガラスへのグレードアップを目的に行われます。
費用は5~15万円ほどで、開口部やサッシの形状を変えずに機能を高められるのがメリット。
ただし、サッシに問題がある場合は根本的な解決にならない点に留意しましょう。

4. シャッター・雨戸の取り付け

防犯性や台風・豪雨対策として、シャッターや雨戸を取り付ける工事です。
特に1階の窓に設置すれば、防犯面での安心感が大きく高まり、自然災害時の衝撃や雨水から窓を守る役割も。
費用は10~20万円ほどで、窓の大きさ・シャッターの種類によって変動します。

5. 網戸の設置や交換

網戸が破れてしまった、もしくは網戸自体が設置されていない場合に行うリフォームです。
害虫の侵入を防ぎ、風通しを確保するために欠かせない設備。
費用は1~3万円ほどと、他の窓リフォームに比べてリーズナブルです。
DIYも可能ですが、きれいに仕上げるには意外と技術が必要なため、業者に任せるのが安心です。

6. 耐震補強

地震などの大きな揺れに備えて、窓枠に耐震フレームを設置し、窓の弱点を補強する工事です。
窓が多い家は耐震性に不安がある場合も多いため、倒壊リスクの低減に役立ちます。
費用は80~100万円ほどと高額になるケースが多いですが、建物全体の安全性を高めたい方にとっては検討する価値があります。

7. 窓の増設

部屋が暗い、風通しが悪いなどの問題を解消するために、新たに窓を設ける工事です。
採光や通風を良くできる反面、外壁や基礎の改修が必要となるため、工期や費用がかさみます。
目安は1ヶ所あたり20~30万円ほどですが、家の構造によってはさらに高額になることも。

8. 窓のサイズの変更

既存の窓を大きくしたり小さくしたりする工事で、採光や風通し、防犯性などを最適化します。
窓を大きくすることで部屋が明るくなったり、視界が広がるメリットがある一方で、防犯面やプライバシーには注意が必要。
費用は20~30万円ほどが目安ですが、これは壁を切り取る量や下地補修の度合いによって変わります。

 

まとめ

窓のリフォームといっても、工事の種類は多岐にわたることがお分かりいただけたでしょうか。
各リフォームごとに費用施工期間、そして得られる効果が異なるため、下記のポイントを意識しながら検討を進めてみてください。

  • 解決したいトラブルや不具合を明確にする(雨漏り、防犯、断熱など)
  • どの機能性を強化したいのかを考える(防音、防災、省エネなど)
  • リフォーム工事の種類に応じた相場費用を把握する
  • 複数のリフォーム業者に相談し、見積もりや工事内容を比較検討する

窓は住まいの外と内をつなぐ重要な設備であり、見た目だけでなく住宅の安全性や快適性にも影響を与えます。
「何を改善したいのか」「どんな効果を得たいのか」を明確にして、最適なリフォーム方法を選びましょう。
そして、具体的な金額や工期、施工内容については、早めに業者に相談しておくとスムーズに話が進みますよ。